予防接種

 

予防接種について(ワクチンの種類)
注 保険証、医療証、母子手帳、市から送付された問診票を持参ください。

【定期予防接種】国が推奨 無料
・不活化ワクチン:4種混合、日本脳炎、ヒブワクチン、小児肺炎球菌、不活化ポリオ、子宮頸癌、ジフテリア

・生ワクチン:MR、水痘、BCG(集団で出来なかった人)

【任意予防接種】被接種者が選択 原則有料
・不活化ワクチン:A型肝炎、B型肝炎、肺炎球菌(高齢者)、インフルエンザ

・生ワクチン:ロタウイルス、おたふく風邪

4種混合(DPT+IPV) 全4回 小平は生後3か月から開始  任意接種を含めてDPTは全6回

初回3回接種、追加は3回終了後1歳~1歳半
2018/8からは就学前児の百日咳抗体価が低下していることを受けて、就学前の追加接種を推奨就学前の3種混合・不活化ポリオワクチンの追加接種(5回目)を推奨 (任意接種)、
但しこの場合には3種混合ワクチンと不活化ポリオワクチンの2本を接種することになります(現在のところ、4種混合ワクチンでは代用できません)。
さらに従来11~12歳で接種する 2種混合ワクチン(定期接種)を百日咳の予防を目的に、2種混合の代わりに3種混合ワクチンを接種(任意接種)

日本脳炎 全4回 標準接種は3歳からになっていますが、生後6か月から接種可能です。

(標準接種)1~4週間隔で2回接種、1年後に1回、9歳~12歳に4回目。生後6か月からの接種は以下の表をご参照ください。

(参考)

日本脳炎ウイルスを保有する(日本では主にコガタアカイエ)カに刺されることで発症する感染症です。
ブタの日本脳炎抗体保有率は西日本に多いですが、最近では関東でも抗体を保有するブタも確認されており、2015年には千葉県にて日本脳炎に罹患した11か月の乳児が報告されています。西日本での罹患症例には3歳未満の乳幼児の報告も数名あることから、日本脳炎が流行地域に渡航・滞在される方やブタの抗体保有率が高い地域に在住している方は日本脳炎の定期接種を現行の3歳から生後6か月に引き下げることを推奨しています。

日本脳炎ワクチンの接種スケジュール

初回1期 初回追加 2期
標準的な接種
スケジュール
接種開始年齢:3歳
接種回数:2回
接種間隔:6日以上
接種量:0.5mL
接種開始年齢:3〜4歳
接種回数:1回
接種間隔:初回免疫終了後
6か月以上
接種量:0.5mL
接種開始年齢:9歳以上13歳未満
接種回数:1回
接種量:0.5mL
日本脳炎罹患リスク
の高い者に対する
接種スケジュール
接種開始年齢:6か月
接種回数:2回
接種間隔:6日以上
接種量:0.25mL
接種開始年齢:1歳
接種回数:1回
接種間隔:初回免疫終了後
6か月以上
接種量:0.25mL
接種開始年齢:9歳以上13歳未満
接種回数:1回
接種量:0.5mL

註:接種量 生後6か月〜3歳の誕生日の前々日まで0.25mL
3歳の誕生日の前日以降0.5mL

平成17(2005)年5月30日から平成21(2009)年度にかけて実施された積極的勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した方への特例措置があります。この期間に定期接種の対象で接種機会を逃した方は、不足分の接種を受けることができますので、母子健康手帳をご確認ください。
対象者
 ①平成7(1995)年4月2日~平成19(2007)年4月1日生まれの方で、20歳未満の方。
 ②平成19(2007)年4月2日~平成21(2009)年10月1日生まれの方で、9歳以上13歳未満の方。
この期間内の接種は定期接種となり、 接種費用は無料です。

MR(麻疹・風疹混合) 全2回

1歳と小学校入学前年。

Hib(ヒブ)

生後2か月~7か月未満に開始の場合、全4回、3~8週間隔で3回、3回目から60日以上あけて1歳代早期に4回目。

小児用肺炎球菌

生後2~7か月未満に開始の場合、全4回、4週以上の間隔で3回、3回目から60日以上あけて12~15か月に4回目。

子宮頚癌

11歳~45歳の女性、接種費用助成対象は中1~高1。

水痘

全2回、1歳から。1回目から約3か月間隔で2回目。

おたふく

全2回、1歳から。1回目から3~4年後に2回目。

ロタ

全2回または3回4週間隔。1回目は生後6週から15週未満に。

B型肝炎

全3回、生後2か月から、4週間隔で2回。半年~1年後に3回目。

インフルエンザ

毎年1~2回。生後6か月から。13歳未満は2~4週間隔で2回。秋10月~11月に接種。

2019年インフルエンザ予防接種日程表(令和1年10月~令和2年1月)

インフルエンザは、完全予約制ですので、必ず予約を取ってから来院して下さい。
初めて来院なさる方診察券No.がわからない方は、受付に電話をして予約を取って下さい。又当日のご家族の追加等は、待ち時間が長くなります。
必ず予約される事をお薦めします。

※厚労省の発行するインフルエンザの用紙も対応致しますので全て記入してお持ち下さい。

予約受付時間
午前 11:00 11:00 11:00 11:00
午後 17:30 17:30 17:30 17:30 13:15
  13:45

注1 受付時間は必ず守って下さい。予約時間の10分前頃に御来院下さい。

接種当日は、混雑が予想されます。駐車場には、限りがありますので、お車での御来院はなるべくさけて下さい。皆様のご協力をお願い致します。

鈴木小児科内科医院